当院は土足のままで構いません。
キッズコーナーもありますのでお子様連れでも安心して来院していただけます。院内は段差を無くしていますので、乳幼児であればベビーカーで、介助が必要な高齢者は車椅子のままで診療台のすぐ横まで来ていただくことができます。
当院は土足のままで構いません。
キッズコーナーもありますのでお子様連れでも安心して来院していただけます。院内は段差を無くしていますので、乳幼児であればベビーカーで、介助が必要な高齢者は車椅子のままで診療台のすぐ横まで来ていただくことができます。
窓が大きく、最低限のプライバシーを守りながらも明るく開放的な作りになっています。あえて個室にせず、窮屈な感じを排除し、余計なストレスを感じないように配慮しました。
足腰の悪い方も当院では靴の履き替えは必要りません。トイレも介助者と共に車イスのまま入室、使用可能です。移動も診療チェアーのすぐ横まで車椅子やベビーカーが入るようなに設計しています。
各診療チェアーにモニターが備え付けられていて、レントゲン写真やお口の中の写真、治療説明の動画などを流すことができます。平成27年から診療チェアーを高級ソファーのようなとても寝心地の良い素材に変更し、今まで以上にとても快適に治療や定期検診を受けていただくことができるようになりました。腰痛の方にも好評です。
当院のレントゲン撮影装置はすべてデジタル使用で、X線被ばく量が旧式のものと比べ1/10程度になっています。また、最新の歯科用コーンビームCTをはじめ、オルソパントモ撮影装置、デンタルX線撮影装置があり、撮影した画像はモニターで拡大してわかりやすく説明できます。
手術室などでも使用されている「オゾン殺菌」機能付の空気清浄機を使用しています。脱臭やウイルス除去にも有効で人体への安全性も確認済です。インプラントの手術などで清潔な空間を作るために導入しました。花粉や巻き上がる小さなほこりの除去にもとても有効です。
インプラントや矯正治療など治療方針や期間、治療費などを丁寧にお話しするため半個室のカウンセリングコーナーを設けています。診療台では聞きづらい内容でも納得いくまで相談できます。
平成23年春に歯科用高性能コーンビームCT(YOSHIDA FINECUBE)を導入しました。今では特にインプラント治療で術前にCT撮影を行わないことは十分な診断を行わずに治療を行っていると判断されることが当たり前になってきています。
歯科用CTの中でも最高級クラスで、インプラントなどの外科処置の前術には必ず撮影し、事前に治療の難易度を把握し、術後正しく手術ができているかなど、その場で確認を行います。
設置場所や設備費用の関係で必要性を感じていても全歯科医院の数%しか普及していませんが、患者さんの安全と安心には変えられないと思います。
(自院にCTを設置していない歯科医院ではインプラント手術前後で他の医療機関で撮影されていると思います。)
入口
待合室